シャンファの回避率が下がった!

ポケモンブログになるはずだったなにか

2023年ゲーム振り返り

お久しぶりです。TLに流れていたのを見てたまには自分も簡単に書いてみようかなと。

 

ロックマンゼロゼクス ダブルヒーローコレクション

評価:C

 

ゼロ3とゼクスを小学生時代にプレイ済みで他のもやりてえよなってことで実家帰省中の暇つぶしのために買ったやつ

なのだがゼロ3だけさっさとクリアしてゼクスの途中で無事積みゲーになってしまった。いずれやりたいとは思ってるけど昔のゲームってなかなか不親切なとこがあって苦戦した記憶があるので尻込みしてる。とはいえいつかはやりたい。

 

②エルデンリング 評価:A

 

X(旧Twitter)に挙げてるクリップを見て、何してたかを思い出しながらこの記事書いているのだがこれも今年だったらしい。
とはいえこれに関しては初見とかではなくて自分がやったことなかった魔法剣士キャラを作ろうということでやってた。キャラの詳細は過去記事にあるので気になる方は是非。しっかり探索もして行けるところは行ってボスもほぼ全員倒した気がする。来年にはDLCも出るだろうしこのキャラで攻略するの楽しみ。

 

③オクトパストラベラーⅡ 評価:S

 

神ゲーだった前作の続編ということで当然やった作品。今作もしっかり神ゲーで満足感非常に高かった。そろそろセールとかに並ぶような作品だろうし未経験者にはぜひやってほしい

 

④Ib(リメイク版) 評価:B

 

実況では何度も見たことあったけど自分ではやったことなかった作品がSwitchでリメイクされたとのことでやったやつ。イブちゃん可愛い。思いのほか一周が短かった印象だった。エンディング全部見てないし回収しきりたい。イブちゃん可愛い。

 

バイオハザードRE:4 評価:S

 

マジで面白かった。元が面白かったからリメイクへの期待も相当高かったと思うけどそれを越えてきた作品。課金して武器改造チケット一枚購入のズルはしてしまったが「ネコミミ」取得まではちゃんとやった。DLCのエイダ編(1000円ってマジ!?)も神ゲーだったし文句なし。

 

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション 評価:A

 

流石にやらないわけにはいかなかったやつ。俺の小学生時代はこのシリーズと共にあったと言っても過言ではない。1~6までプレイ済みではあったものの幸いなことにほとんど内容は忘れてたので新鮮な気持ちでプレイできた。以下進捗

1→シャドーマン倒したあたりで終了

2→サイトスタイル取って満足して終了

3→黒でプロトSP撃破済み白未プレイ

4→ブルームーンをプレイ、ブラックアース入ったあたりで我慢できずに5に移行

5→ブルース版でネビュラグレイ直前

6→やってない

上記通りまだ全然途中。対戦をやるつもりはないのだが昔のゲームだけあって不便なとこも多く思ったよりだれるとこも多くてなかなか進まない。ただ思い入れあるゲームなので一通りクリアは頑張りたい。

 

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム 評価:SSS

 

何も言わないから未プレイだったら全員やってくれ、神ゲーなので本当に

やって絶対後悔はしない

 

ピクミン4 評価:S

 

ピクミンシリーズはこれが初めてだったけどとても面白くて今までのシリーズやったことなかったの後悔した。今作から登場したオッチンさんが強すぎるだけという話もあるみたいだけど難易度も程よかったしやりこみ要素もしっかりあっておすすめできるゲーム。

 

⑨零~月蝕の仮面~ 評価:B

 

WiiUだったか何かで出てた作品のリマスター版。零シリーズは何気にそれなりにやってきてたのでこれもやることに。濡鴉ノ巫女は衣装変更が早い段階からできてクソエロい衣装ばっかでちょっとした楽しみがあったけど月蝕はそもそも衣装変更がクリアするまでまともにできなかったので悲しかった。リメイクの流れも終わって新作来るだろうから新作では頼むでコエテク。

 

⑩トライアングルストラテジー 評価:A

 

積みゲーに着手せねばということで新作で買ってずっと放置してたのを今更やったやつ。こういう盤面のユニットを動かしてどうのこうのするジャンル(名前忘れた)初めてやったけどめちゃくちゃ楽しんでやれた。大まかに三つあるルートのうち二つを見たあと真エンディングまで見て終わり。こういうジャンルのゲームまたやってみたい。

 

⑪ACVI 評価:SSS

 

ネットミームにもなってたアーマードコアの新作がついに出たとのことで、ダクソからフロムゲー信者になった自分もやってみようかということで買ったやつ

こんなん言うとマジで怒られそうだが自分はこれまでガンダムとかにも魅力を感じることなく来た人間なのでアーマードコアも本当に大丈夫なのか?って思いながらプレイしたけど完全に杞憂だった。フロムゲーらしくしっかり難しいけども勝てない敵にただ何度も挑み続けて慣れていくだけではなくアセンブルを考え直すことでも解決を図っていく体験が新鮮で、なにより自分で組んだACかっこよすぎたしゲームの世界観も自分好みで最高だった。

次回作も期待してますよ、ご友人

 

⑫DQM3 評価:C

 

待望のモンスターズ新作。配合で新しいモンスター作っていく楽しさは脳汁出そうなぐらいだったが何分ストーリーがちょっと…。表は最悪いいとしても裏はストーリーと呼べない、のでこの評価。

 

⑬LiesofP 評価:S

 

ソウルライクゲーがやりたくなって買ったゲーム。満足度としては非常に高かった。なんというか手軽なソウルライクという感じ。ソウルライクは難しいという特徴もあってなかなか時間はかかりがちで手が出ない人もいると思うがそんな人に是非お勧めしたい。別記事で詳しく解説したいぐらいにはおもろいゲームだった。

 

スーパーマリオRPG 評価:A

 

現在進行形でやってるやつ、昔のゲーム特有の著作権とかの配慮大丈夫か?ってなるようなブラックジョークやらが自分好みすぎる。はよクリアしたい

 

思ったよりたくさんゲームしてたなという感想。最近ゲームへの熱が冷めつつある気がするけど来年もたくさん遊べたらいいな

【垂れ流し】Apex下手な俺が普通の強さになるために必要な要素

久々の垂れ流し記事。えぺの調子が大幅に落ちた時の自分向け記事でもある。

 

突然だが俺はApexが下手だ
シーズン5から遊び始めてシーズン8だか9だかでで初めてソロダイヤを達成したもののそれ以降は万年プラチナに留まり続けているおっさんだ。
周りに「ダイヤ?余裕でしょ」って言えちゃうぐらいの化け物しかいないので自分としては実感がないのだが自分のような頑張って頑張ってようやくたどり着くのがダイヤみたいな人は少なくないはずだ。

 

「一日十分だけでも射撃訓練場に籠って練習するだけでもだいぶ違う」
昔、渋谷ハルのえぺ解説動画を見た時に聞いた言葉だ。
FPSにおける『継続は力なり』は個人的にはガチだと思ってて(もちろんそれだけでは越えられない壁はあるだろうが)強くなるのに一番必要な要素だと思う。

 

ところが現実がそれを許してくれない

学生ならともかくアラサーのおっさんは仕事に行かねば食っていけないし、じゃあ仕事以外の余暇を全てApexに充てれるかというと、この世には無限に楽しい娯楽が転がっていて無限に目移りしてしまって無理。この記事も「えぺやりて~」じゃなくて「AC Ⅵやりて~」って思いながら書いてるぐらいだし。『十分だけでも』とは言うがそれすら惜しいのが現実だ。

 

そしてそうやってApexやらない日が続くともちろん下手になっていくわけだが元々ない才能をプレイ時間で補っている俺はこの下手になる度合いが尋常じゃない。ちなみに一週間空けるだけでもとんでもないことになる。
目の前にいる相手に弾が当たらない。中遠距離も勿論当たらない。自分では狙ってるつもりなのに、前と同じ感じでやってるはずなのに、こっちの弾は当たらず相手に溶かされて死ぬ。

俺はこれが嫌で嫌で仕方がなかった。
前シーズンにダイヤ目指してプラチナ1でダイヤまであと100Ptとかその辺でしのぎを削ってた人間がシルバー帯で何もできずにボコボコにされ続けたらそりゃ嫌にもなるだろ。だからそうなる度にいつも考えた。「プレイしてない間に俺から消え去ってる"感覚"っていったい何なんだ」と。

 

今まで幾度となく自問自答し続けた上記疑問につい最近やっと答えが出たので記事を書くに至ったという訳。

前置きがクソ長くなったがプレイ時間を空けることで俺が失ってた強さに不可欠な要素は

 

撃ち始める前に照準の中心に相手を捉える能力

 


これまで何度もリハビリするにあたって訓練場でいろんなことを意識しながら練習して(※1)実戦に赴いたりしたのだが目立った成果は得られず結局プレイ時間かけまくって何が要因なのか分からないまま以前のプラチナ相当の強さに戻るを繰り返していたのだが、これを意識してリハビリしたら早期にしかも劇的にファイトの勝率が改善したのでこれが失われてたのが一番の要因なんだと思う。


近距離戦でこれができてなかったら負けるのは当たり前だし、中距離の撃ち合いなんかは『どこにいる相手から撃たれているのか』が早く分からないと応戦するまでに被害が拡大して大変なことになる訳で、相手がいるであろうポジをいち早く察知する"感覚"であったりその場所に向けてすぐエイムを合わせる"感覚"が養われてないと勝てない。
日を空けても普通にバカスカ敵をぶっ殺せる人やマスターとかに当たり前に乗せれる人はたぶん無意識下でこれをちゃんとできる能力が備わってるんじゃないかな多分。

以上、下手くそApexプレイヤーの俺がある程度のスキルを保つために必要な要素でした。リハビリするときはこれを意識しような俺。

 

(※1)↓自分向け
実戦を想定した動きを訓練場でも行うのは大事。
練習の動きはマジで本番に反映される。ただただ目の前を動いてるダミーをワンマガするだけで満足するな、お前はcheekyやVOLzZさんじゃないんだ、ワンマガじゃなくて遮蔽に隠れつつアーマー削ってそれから肉を削る戦闘の方が圧倒的に多いしそうしないと勝てないんだ、その動きを練習しろ。ドア前攻防、坂道での頭1つ出し、箱周りでの戦闘etc…今の訓練場でできる練習を挙げていけばキリがない。それを練習しろ。

追いエイムの練習は大事だ。やるときは必ずエイムの中心にダミーを捉えて撃つを心がけろ。

 

↑を読んで自分をcheekyやVOLzZさんだと勘違いして敵陣に突っ込んで即死する勘違い野良が一人でも多くいなくなることを願う

【ネタバレ注意】オクトパストラベラー2

先程裏ボスを倒し、俺のオクトラ2が終わった。

とてもとても、言葉が足りないぐらい面白いゲームだった。

がっつりストーリーのネタバレあるのでクリアしてない人は見ないでほしい。

 

 

 

①キャスティ

 

②ヒカリ

 

③アグネア

 

④オーシュット


⑤ソローネ

 

⑥パルテティオ

 

⑦テメノス

 

⑧オズバルド

 

Ex.最終章

 

ラスト

 

旅の終わり

 

 

 

 

 

 

裏ボス忘備録

ウミボウズをしばいて南東の海に浮かぶ島に乗り込んだ時点で「あっ…(察し)」ってなる裏ボスくん。正体は前作プレイ済みであればご存じガルデラ。

前作と同じくPTを二つに分けて戦うこととなる。ちなみに真ボスことヴィーデなんぞより遥かに強い。筆者が倒した時の全員の平均レベルは85とかそのぐらい。

 

第一戦目PT
キャスティ(神官)
オーシュット(薬師)
オズバルド(発明家)
ソローネ(商人)

 

キャスティ(バフ撒き)
基本「霊薬公ドーターの恩恵」と「聖火神エルフリックの祝福」を撒き、暇があれば調合でHPSPBP回復と諸々するのが仕事。
オーシュット(ブレイク担当)
前述の通り「みんなでけしかける」しまくる。底力は序盤はどうしてもあと一押しが足りない時以外はキープすること。
オズバルド(火力枠)
ブレイクされた亡者を特大究極魔法で一気に削り、本体である目には収束特大究極魔法をぶち込むのが主な仕事。「いてつく波動」があるためアレファンをかけるタイミングは慎重に。時折底力回復のため「ブリキの角笛」吹いたりした。当然だが「ダメージ限界突破」装備は忘れずに
ソローネ(火力&いろいろ)
ブレイクされた亡者&目を「盗公士エベルの鉤爪」で一気に削る+アイテムでの回復等も柔軟にこなす役。「ドーター」と「エルフリック」のかける先は大抵コイツ。自分の底力での二回行動と「エルフリック」のバフで結構な回数動けるため仕事が多い。「ダメージ限界突破」装備は忘れずに

 

 

まず本体である目が三種類の亡者を召喚し、亡者が一体でも生きていれば目に攻撃が通らない、更に倒したとしても他に亡者が一匹でも残っていると目が倒れた亡者を蘇生してくるため三体の亡者を一気に倒すことを強いられる。ちなみに亡者自体も弱いかというとそんなことはなくHP60000且つブレイクしてない時に弱点属性以外で殴ると反撃してくる。目はターン終了時にHPやSPを削る空間を生成したり時折「いてつく波動」してきたりとあの手この手のやらしい攻めをしてくる。

最初期亡者はブレイク値5-5-3とかだった気がするが全員斧が弱点のためオーシュットの「みんなでけしかける」で全体を斧で二回殴るフロッゲンを三回行かせるだけでOK。ナ・ナシの里手前の沈みゆく遺跡にいるので絶対にスカウトしていこう。ブレイク値5の亡者は弓も弱点なので全体に弓ダメージ&味方全体に属攻アップ付与の魔物もいると捗る(オズバルドの火力底上げ)。

亡者を吹き飛ばすと目に攻撃が通るようになるのだが目も斧弱点なので(以下略
そうこうしてると目が再度亡者×3を召喚してくるのだが今度は弱点が属性のみ且つ1つを残し他の属性弱点をロックという鬼畜仕様。ご丁寧に三体それぞれ最初に解禁されてる弱点はバラバラ。
ダメージを与えるごとに弱点が切り替わるため工夫すれば弱点属性揃えて一気にブレイクとかできるかもだがそんなめんどいことはやってらんねえので、オーシュットの底力のデバフ&シールド削り+商人の「傭兵呼び」の獣人(属性無視でシールドを削る全体物理攻撃)をフルブーストで使って一気にブレイクする。
そんなに亡者自体の耐久は高くなかった記憶。「エベル」と「特大究極魔法」で吹き飛ばす。
そうこうすると今度は「死の宣告」付亡者を召喚してくる。ランダムな味方の頭上にカウントが表示されターンが進むとカウントが減っていく、それぞれの色に対応した亡者をカウントが0になる前に倒さないとその味方は即死するので速やかに亡者を排除することが求められる。
とはいえ亡者全員斧弱点に戻っているうえ、この形態では目にも攻撃が通るので「みんなでけしかける」で全員ブレイクしてオズバルドとソローネでぶっ飛ばせばOK。

火力が足りてればこの辺りで目も瀕死になっているはず。
亡者を吸収してパワーアップを図り、行動回数を増やしたりブレイク値を大幅に強化して足掻いてくるが、斧弱点を変えてこないアホなのに加え以後亡者は出てこないのでちゃんとブレイクして回復を怠らなければここまで削りきった人なら難なく勝てる。

 

2戦目はそのうち書きます

【オクトパストラベラー2】"試合"の有能マン一覧

自分用メモ
多少ネタバレがあるので注意です

 

オクトパストラベラー2の主人公の1人ヒカリ・クは昼間に街中のNPCと"試合"をしてそのNPCの技を覚えてバトルで使うことができる。

 

今回はなかでも
・最高クラス(☆10)の強さを持つ奴ら
1の時は最強クラスの市民との試合でのドロップで最強武器を取得することができたので2でも複数入手のための連戦が必要な可能性高い

・最強じゃなくても特技が強そうな人

の場所と特技を掲載する

 

 

 

・最高クラス(☆10)の強さを持つ奴ら

Lv.64のヒカリのウェポンマスター(アビリティ全開放済)で相手に合わせて耐性アミュレットを吟味したりしてちょい苦戦しつつも勝てたというぐらいの強さ。
だいたいこのぐらいで勝てるんだよという指標になれば。

 

場所:カナルブラインの教会
「大聖者の神盾」
消費SP100
味方単体にあらゆる攻撃を受けない効果を1(ブーストで2→3→4)回付与する

 

場所:ティンバーレインの裁判所前
「極刑のガベル」
消費SP60
敵全体に杖でダメージを3回与える(ブースト変化無し)

 

 

・最強じゃなくても特技が強そうな人

 

①老人(☆9)
場所:クロックバンクの酒屋のバルコニー
「暗殺術・致命の牙」
消費SP30
ランダムなターゲットに短剣でダメージを4~8回与え、一定の確率で毒を2ターン付与する
『一言』:貴重な短剣複数回攻撃特技。単体短剣弱点持ちボス相手に強そう。命中をかなり高めないとフルヒットしない。

 

②老兵(☆8)
場所:ティンバーレインの城前広場の左手にある階段を下った先の扉前
「烈華のさみだれ
消費SP30
敵全体に弓でダメージを4~8回与える

『一言』:貴重な弓複数回で全体攻撃特技。雑魚戦で強い。命中をかなり高めないとフルヒットしない。

 

③街人(☆8)
場所:サイの街の宿屋と武器屋の前
「極・三日月薙ぎ」
消費SP45
敵全体に槍でダメージを特大ダメージを与える
『一言』:全体特大ダメージ。

 

③門下生(☆6)
場所:剣士ギルド
「朧切り」
消費SP29
敵単体に剣で中ダメージを与え、物防ダウンの効果を2ターン付与する

『一言』:攻撃しつつデバフができるの強そう。

 

④踊子(☆8)
場所:クラックグレッジ
鳳凰の舞」
消費SP20
味方単体の武器に火の追撃効果と、属攻アップの効果を2ターン付与する

『一言』:祈祷師の真似事ができる特技。強いかどうかは諸説あるがおもろかったので掲載

 

④用心棒(☆8)
場所:ニューデルスタ黒蛇のアジト(カジノ)の宝物守ってる人
「黄金の右」
消費SP60
敵単体に物理大ダメージを与え、弱点に関係なくシールドポイントを2削る

『一言』:SP消費は激しいが強力な攻撃技。シルティージを掛けてもらって全体化すると楽しい

 

・おまけ

盗賊(☆9)
場所:ウィンターブルーム

 

 

は????????????????

 

【オクトパストラベラー2】"雇う"の有能マン一覧

自分用メモ

 

「オクトパストラベラー2」において主人公の1人パルテティオは夜間だと金を出して人を”雇う”ことができる。

 

そのなかでも戦闘面は置いといて

・買い物するときに強い能力持ち
・比較的少ない金額で雇える

 

奴を掲載する

 

①クラックグレッジ港 -停泊所-
「平民の男性」

 

「5~40%増加」など上振れが凄い奴はいくらでもいるがそいつらと比較して安定して売却額が増大するからリセマラ等不要なのとなにより序盤のエリアにいるのが魅力な男。
"おねだり"や”強奪"した金品を売るときはこいつを連れまわそう。

 

②クロックバンク
「町人」

 

塵も積もればなんとやら
まだ序盤しかプレイしてないのでゲームが進むとどうなるかは分からないが、今作纏まったお金を稼ぐにはサブクエを頑張るしかなく「集金」アビで雑魚戦での収益を増やすのは非常にお財布の助けとなるように感じたのでこの飲んだくれをチョイス。
居場所が微妙に分かりづらい。

 

 

③オアーズロック

「ハリー」

 

40リーフ払ったらその後の宿代全部タダってマジ!?
宿に泊まっても酒場待機の仲間は回復しないという仕様上、宿を利用する機会はそこそこ多いのでこいつを雇ってちまちま節約しよう。
超序盤から雇えるのも強い。

 

 

④ウインターブルーム

「老人」

 

有能と言えるかは人次第かもだが当たった時の見返りが美味しい"棚からぼたもち"持ちで見かけた中では安い金額で雇えるのとバトルで「加勢」させた時の「甘美なリンゴ酒」が全員のBP1回復と魅力な老人。
ちなみに棚ぼただけ狙いならクラックレッジにも同じ金額で雇える老人がいる。

 

 

⑤商人ギルド

「商人」

 

これを書いてる時点で各キャラの最終章手前のエリアぐらいまで巡って来たが三割引きできるのは今のところ彼しか見てない。
雇うための初期費用は少々割高に見えるがこれ以降の武器防具の値段や敵から稼げるリーフを考えればメリットの方が大きいと思う。

【エルデンリング】魔法剣士ビルド

最近またエルデンリングにはまり、やってなかった魔術師ビルドで一周クリアしたのでメモがてらビルドの意図を書きなぐる。

 

 

生まれ:囚人

レベル160(150)

 

生命力40(36)

精神力38

持久力25

筋力16(12)

技量30

知力70(68)

信仰10

神秘10

 

 

 

・各ステの意図

①生命力

一週目の敵の攻撃をだいたい耐えれるぐらい。

 

②精神力

FP221。最大強化した青瓶のFP回復量220+1

ゲージカツカツまで使い切って飲めば全快なのは分かりやすい。

 

③持久力

最低限。

 

④筋力

16だと暗月の大剣を持てる最低ライン

12だと名刀月隠を持てる最低ライン

 

⑤技量

魔法の最速詠唱に必要な技量が70相当。

技量30でアズールの輝石杖(詠唱速度を技量40分速くする)を持つことで最速詠唱可能。

ちなみにラダゴンの肖像(タリスマン)は技量30分速くなる

 

⑥知力

知力のみの要求値が最高の「レナラの満月」の70をクリアするライン。

68だと次点の最高要求値の「ラニの暗月」まで使える。

68でも「レナラの暗月」を使いたいならレナラの帽子を被るなりすればOK

 

⑦信仰

タリスマン「二本指の伝承」を装備することで信仰15となる。

信仰15で使える魔術・祈祷で有用そうなのは以下の通り

魔術

溶岩弾(知19信10)

たぎる溶岩(知21信12)

ゲルミアの怒り(知28信15)

祈祷

回復(信12)

大回復(信15)

獣の祈祷一式(特に石と生命)

火の癒しよ(信12)

火よ、力を!(信15)

 

⑧神秘

銀雫の仮面(神秘+8、物理火力down)を被ると神秘18となり

「神託のシャボン」、「神託の大シャボン」が使用可能となる。

この二つを使わなくていいなら初期値でOK

 

 

・攻略で使ってた武器

名刀月隠→ご存じガチイン。戦技強い。無難に強くて言うことなし。

 

打刀(冷気派生)→凍傷を狙いたいときや魔法耐性が高い敵に持ち出してた

 

アステールの薄羽+死体漁り曲剣(冷気派生)

→曲剣二刀で遊びたいときにこの二つでやってた

 

家族の首

→特殊戦技の魔法攻撃力持ちフレイル。対結晶人最終兵器。

「落とし子の星々」の方が総合火力は高いが魔法攻撃に寄ってるので結晶人相手の適正は負けてるのとなにより入手時期が遅すぎる

 

泥人の銛

→自分は結局使わなかったけど一般的に魔法剣士だと強いと言われている武器。入手可能時期も早くて優秀。

 

 

・攻略オススメ魔法セット(最終)

①輝石の大つぶてor輝石の氷塊

→その辺の雑魚に雑に撃つ魔術

 

②輝石のアーク

→その辺の雑魚に雑に撃つ魔術その2

FP消費が少なく、横に広い判定を持つうえ貫通する。かなりお世話になった魔術。

 

③渦巻くつぶて

→ゆっくりと進む且つ魔術が残ってる間はダメージ判定が出続ける大型キラー。

 

④夜の彗星

→不可視系統の魔術をNPCは避けれないので、撃てばだいたい当たる火力枠魔術。

FPを節約しなくていいときや、NPC闇霊、ボス戦等幅広いタイミングでお世話になる。

 

⑤岩石弾

→物理ダメージを与える重力魔法の中でも特に使いやすい魔術。

序盤から入手でき、同時入手可能な「隕石の杖」で1.3倍に火力ブーストできるので序盤から終盤までずっと使える優等生。

 

⑥魔術の地

→魔法火力をブーストする魔法陣を足元に生成する。

次の魔法とセットで使う。

 

⑥彗星アズールorアステール・メテオ

→FP消費無しの霊薬を飲んでぶっ放してヒャッハーする枠。

ルーン稼ぎとかでよくやってた。

 

 

 

 

 

【ウルトラ怪獣モンスターファーム】バナナ厳選とは

ついこの前までドハマリしてたウルトラ怪獣モンスターファーム
今やってるポケモンが一息着いたら戻るつもりなので育成するうえで重要な『バナナ厳選』について思い出せるよう自分なりにまとめておこうと思う。
攻略サイトに書いてある内容とそう変わらないものになる予定なのでわざわざこの記事見てくれてる人に向けてとりあえず言いたいのは厳選と名がついてるがポケモンみたいな時間かかるものではないし、簡単なので金に余裕があるならやった方がいいですマジで

 

①バナナ厳選とは?

ウルトラ怪獣モンスターファーム(以下怪獣ファーム)内でショップに行くと15000円で買えるアイテム『ソンナバナナの最も良い効果を出し続けて「忠誠」を最速で上げる一連の作業のこと

 

②そもそもソンナバナナの効果って何?

ゲーム内では「食べてみるまで何が起こるか分からない」みたいな説明をされているソンナバナナだが効果は至ってシンプルで下記の三つの効果のうち一つがランダムに発生する。

 

甘え+10恐れ+10

甘え+10恐れ-10(とおまけの疲労回復)

甘え-10恐れ-10(とおまけの疲労回復)

 

「+10ってなんだよ」といった疑問の答えは次項で解説するが、甘えや恐れ自体は怪獣ファームやってたら目にしたことはあるだろう。月初めの食事やトレーニング大成功したときの選択肢次第で増減してるあれのことである。

 

③何のためにやるの?バナナの何がすごいの?

これを理解するにはまずこのゲームのシステムの1つである「忠誠」の仕様について知っておかねばならない。
「忠誠」は0~100まである、大雑把に言えばトレーニングの成否に関わってくる数値で怪獣のステータス画面を見ると現在の数値が確認できる。
怪獣を長く育てているとホリイさんから「仲良くなってきたね」だのコメントが入るタイミングがあると思うがそれはこの忠誠が一定の値に達したからである。

これを上げることによるメリットは以下の通り

 

①トレーニングが成功しやすくなる

育て始めたばかりの怪獣は軽トレ(ステ1箇所UP)だろうがサボりまくるし、重トレ(ステ2箇所UP1箇所DOWN)なんて行かせようものならすぐに怒髪天を衝いてファームを破壊しがちだがそれはこの「忠誠」が低いため。
より強い怪獣を作りたければちょっとでも多くトレーニングを成功させたいわけでそのためには早めの「忠誠」上げは必須。

ちなみにこれは完全に主観だが、育て始め2カ月ぐらいはどの怪獣も軽トレですらサボりまくるが適性が高いステータスを上げるトレーニングはサボらない確率が高かった(例:「キングジョー」→丈夫さ)

 

②ステータス限界突破の条件に関わっている

怪獣ファームの怪獣のステータスはどの項目もそのままだと10000でカンストする

が、この限界はある方法で12000まで延ばすことができる。
最強の怪獣を作るのなら欠かせない行程になるがその条件および方法は

 

それまでに暴走が3回以上且つ「忠誠」が60以上の状態で怪獣を暴走させると確率で自主トレして帰ってきて限界UP

となっている。

 

バナナ厳選をする理由の大半はこれのせいだと思う
御存知の通り怪獣には成長期が存在しており(知らなかったらバナナより先にそっちを調べよう!)そこで怪獣を暴走させるわけにはいかない。
しかし暴走3回はともかく忠誠60は普通にやってたら到達はだいぶ遅いので成長期と被る危険性がある…というわけで早めに「忠誠」上げと暴走を終わらせて成長期前に限界突破をさせるプレイングが求められるのである。

 

③声かけで下がるゲキリンの量が増える

毎週行える「無料のゲキリン下げ」こと声かけ。
これで下がるゲキリンの量が増える。説明はいらないだろう。強い。

 

④バトルで「意味不明」が起こる確率が減る

説明不要。強い。

 

⑤図鑑で怪獣ごとのステータス適性欄が解禁される

「忠誠」を100(最大)にすることでゲーム内の図鑑で大まかなステータス適性が分かるようになる。(ゲーム内で「得意」で一括りにされてる中にもSとAがあるらしい)
ネットを見れば詳しい適正も調べられるのでそういった意味ではメリットではないが図鑑埋めには必須。

 

の5つとなっている。

そんな「忠誠」の数値はどのようにして決まっているのかというと

(甘え+恐れ)÷2 (注1)

となっている。つまりバナナで甘え+10恐れ+10を引くと「忠誠」が10上がる。

週に一度あげれるアイテムなので、うまくやれば10週で「忠誠」100が達成できてしまう。壊れアイテムなのが理解いただけただろうか。

 

④バナナ厳選のやり方

始める前にセーブをしておく

 

⑴ソンナバナナをまとめて購入する(10個ぐらい買えるといい、一つずつではなく必ずまとめて買うこと)

アイテム欄の一番上にあるバナナを怪獣に与える。甘えと恐れが上がったのを確認したらトレーニングや休養をして次の週に進む。これを繰り返す。

⑶バナナを与えて甘え、恐れが下がったらレーニングをせずに「メニュー」→「タイトルに戻る」から「AUTOセーブ」をロードし持ってるバナナをすべて売却。

⑴に戻る

 

<解説>

ソンナバナナには

【購入時にどの効果が出るか抽選される】
【まとめ買いをした時、当たりの効果のバナナはまとめて上にソートされる】

という仕様がある。

要はまとめ買いをして上から順番にバナナを使った時、外れが出たらそのあとは全部外れになってる仕様を利用しているだけ。
やり方を忘れても上記の仕様を覚えてれば何をしたらいいかは分かるはずなので覚えよう。

 

 

(注1)

すべての怪獣を育成したわけではないので、はっきりとは言えないが基本的に怪獣の甘えと恐れの最大値は恐れ>甘えになっている
ゲキリンを下げようとすると甘えが上昇し恐れが下がる傾向にあるため「忠誠」100を狙うなら毎月の食事で肉食わせるなりして上手いこと恐れを増やそう